HOME > サービスのご案内 > LPガス > LPガス料金について
ガス料金は、月ごとに一定額お支払いいただく「基本料金」と、1㎥あたりにお支払いいただく「従量料金」を合計した金額です。ガス料金の計算方法は以下のとおりです。従量単価は、使用量により変動します。
基本料金 | LPガスのご使用に関係なく発生する経費を一律にいただく料金で、ガスボンベ(容器)、ガスメータ、調整器、供給管等の設備費用や、法定点検調査費等の保安管理費などの固定管理費です。 |
---|
従量料金 | LPガスのご使用量に応じて発生する経費をご使用量に応じていただく料金で、ガス原料費、ガス配送費などの変動的経費です。 |
---|
設備料金 | ガス消費設備(給湯器など)をガス販売事業者が貸与している場合にかかる費用です。 ※請求金額は契約内容により異なります。詳しくは検針票及び請求書をご確認ください。 |
---|
2025年8月現在
一般的なご家庭の平均使用量 《当社家庭用月平均使用量:2024年度実績》 |
|
---|---|
月平均使用量 | 7.7 ㎥/月 |
LPガス使用料金(8月分) | 7,385円(税込) |
原料費調整制度に基づいた調整額について
毎月の調整額は検針票でご確認ください。
原料費調整制度とは |
---|
原料費調整制度とは、為替レートやLPガス輸入価格の変動に応じてガス料金を調整する制度です。 原料価格が変動した場合に従量料金単価を毎月調整する仕組みとなります。 |
前月比 | ▲1.83円/㎥(税込) |
---|
暖房料金
ガスファンヒーターなどの暖房機を設置されているお客さまに向けたお得なプランです。
エネファーム料金
エネファームを設置されているお客さまに向けたお得なプランです。
原料費・労務費・修繕費・固定資産税等・減価償却費・その他経費に当社の利潤を加えたもので料金を算定しています。
当社の場合、ご使用量とは関係なくかかる費用(固定費)を「基本料金」、ご使用量に応じて変わる費用(変動費)を「従量料
金(単位料金)」としてお客さまから頂戴しております。
・地点群毎のガス料金は、管轄する事業所に掲示しております。
・詳しくは、最寄りの事業所にご連絡ください。
ガス料金は、月ごとに一定額お支払いいただく「基本料金」と、1㎥あたりにお支払いいただく「従量料金」を合計した金額です。ガス料金の計算方法は以下のとおりです。従量単価は、使用量により変動します。
原料である液化石油ガス(LPガス)は、輸入価格や為替レートの動きに応じて変動しています。
原料費調整制度とは、ガス料金の透明化を目的としたもので、輸入価格等の変動を速やかにガス料金に反映させる制度です。
当社では、法律に基づき3ヶ月の『平均原料価格』が『基準原料価格』に対して、上回るまたは下回る場合、変動幅に応じて『従量料金単価』の調整を行います。
毎月行う従量料金単価の調整については、『ガスご使用料金のお知らせ』により 当月分および翌月分の調整額をお知らせします。 また、調整額および従量料金単価の算定基礎となる平均原料価格は、各支店・営業所に掲示しております。
家庭用厨房・給湯・暖房選択約款
家庭用の厨房・給湯・厨房の全てにガス機器を設置されているお客さまに向けたお得なプランです。
家庭用床暖房選択約款
家庭用のガス床暖房を設置されているお客さまに向けたお得なプランです。
家庭用コージェネレーション選択約款
エネファームを設置されているお客さまに向けたお得なプランです。